オタクのおっかなびっくり妊娠体験記

オタクで、主婦で、今は妊婦な人のブログ。主にプレママ体験記。最近は暇を持て余して家事に注力中。

【料理】小麦粉を消費する話でお茶を濁す

今日は、冷蔵庫の一番上の棚の奥からぽろっと出てきた、

賞味期限切れの薄力小麦粉(500g)

と格闘する記事でお茶を濁したいと思います。。。

 

開封して様子を見てみる。

変色してないな? カビもない。虫も湧いてない。変な匂いもしない。よし、使える。たぶん。

でも開けてしまったし、さすがにこれ以上保存しておくのはマズい気がするので、よし、今日中に使い切っちゃおう!

 

――と意気込んだのはいいんですが、そもそも私、小麦粉を使ったことがないんです。

小麦粉ってなんか色々種類があるらしいし。

我が家は揚げ物を滅多に作らない(後片付けが面倒臭い)から必要なかったし。

お好み焼き作る時は「お好み焼きの粉」、たこ焼き作る時は「たこ焼きの粉」、ホットケーキは「ホットケーキミックス」というズボラで情報収集が苦手な私にも用途をわかりやすーく示してくれる神アイテムがあるわけだし。

そんな我が家の冷蔵庫からどうして小麦粉が出てきたのかさっぱりわからない……(-"-)

そもそも薄力小麦粉の『薄力』ってなに……???

 

 https://cookpad.com/cooking_basics/8824

薄力粉と強力粉ではグルテンの含有量が異なるため、強力粉はパン作りに、薄力粉はクッキー作りになど、使用用途に違いがあります。

グルテンとは弾力のもとのことです。小麦粉の特徴に、水を加えて練った時に弾力性や粘りが出ることがありますが、そのもとになっているのがグルテンというタンパク質で、その含有量で薄力粉と強力粉に分けられます。強力粉には多く、薄力粉には少ないため、強力粉は弾力が必要な場合に、薄力粉は弾力をほどよく抑えたい場合にと使い分けます。

cookpadより

へーーーぇ。(※主婦歴3年)

用途によって薄力粉と強力粉とやらを使い分けるのね。そして薄力粉はパン作りには適してない、と。

ところであの、私、お菓子もプリンエルくらいしか作ったことないです……。だってだってお菓子は食べなくても死なないし、今は安くておいしい市販品が山ほどあるし、そもそもそんな女子力高い趣味があったらたぶんオタクになんかなってないし……。

とかブツブツ言っている場合でもないので、家にある調理器具と食材で、さほど手間をかけずに作れるメニューを必死に検索し、以下三つに搾りました。

 

① まずは鉄板・お好み焼き。4枚分作れば小麦粉200g消費の計算。 

② パン焼き用の小さなオーブンで作る、お手軽クッキー。小麦粉100g消費予定。

③ 最後はパンケーキ。4枚焼いて小麦粉200g消費。

 

参考にさせてもらったサイト↓

★あるもので超簡単★何もない日のお好み焼き★ | TOMIZ 富澤商店

手作りクッキー - レシピ | 日穀製粉株式会社

シュワッ&ふわっ❤とろけるパンケーキ by neige82さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

 

…………ほんとにお菓子つくるの? こわいよぅ(´⌒`。)

 

作ってみた

お昼ご飯までは冷蔵庫に作り置きがあったので、お好み焼きは夕方に回すとして、先にお菓子2種類を同時進行で作っていきます。

 

まずはクッキー

ええと、まず卵とバターを常温に戻す、と。バターないからマーガリンで代用するとして、……冬だしキッチン寒いし時間かかりそうで、待つのめんどくさいな。湯煎しちゃだめかな。別にいいよね。

よし、ちょっとだけ湯煎して温めちゃおう!

f:id:s80823:20200322132053j:plain

そうしてバターは溶けすぎた。

慌てて冷蔵庫に戻してちょっと冷やし直して、混ぜるといい感じに。多分セーフ。

f:id:s80823:20200322132242j:plain

ここから砂糖35gを混ぜる、と。

35g、35グラム……。

f:id:s80823:20200322132513j:plain

 

多くない??

初めて本格的に作るクッキーの砂糖量に、ドン引きする私。鍋いっぱいの肉じゃがを作ってもこんなには入れないのに……。

結局チキって30gで止めちゃったんですが、完成品を食べると、ほんのり甘さ控えめくらいで全然おいしかったので、もし次の機会があればもうちょっと砂糖を減らしてみようと思います。

これ市販品とかはもっと甘いし、どエラい量の砂糖入ってるんじゃ……。ひええ、次から甘いお菓子買えなくなりそう。

これを混ぜて、次に卵を少しずつ混ぜるはずだったんです。

が。

間違えて先に小麦粉をドバー。そして、焦りながら更に卵も規定量以上ドバー。

……まあいっか。

 

f:id:s80823:20200322135751j:plain

途中までホイッパーで混ぜてましたが、ウチのホイッパーは百均制で目が粗く、中に生地が貯まってしまうんですよね。

最終的には途中で流しに投げ捨てて、手捏ねに移行。

お、なんかそれっぽくなったじゃん。

f:id:s80823:20200322140015j:plain

あとは冷蔵庫で30分、眠ってもらいます。

 

そして今の間にパンケーキへ着手。

小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー……は代理選手の、これまた冷蔵庫の隅で眠っていたちょっとだけ賞味期限切れのドライイーストに交代してもらって、以上三点をしっかり混ぜます。

f:id:s80823:20200322140345j:plain

そして卵、牛乳、ヨーグルトを投入。

※この時点でヨーグルトを切らしたことに気付いて、卵と牛乳だけ混ぜてから近所のスーパーに買いに行きました。

f:id:s80823:20200322141144j:plain

あとで思ったんですが、ここで、牛乳と卵は混ぜずに別に取っておくべきでした……。

30分ほどで帰宅すると、ドライイーストの効果か、タネは既にふっくら膨らんでいました。

まって、まって全然水気がなくて膨らんでるのに超固い。まだだめなの、発酵しないで。

固くなったタネに、慌てて買ったばかりのヨーグルトを投入し、気合で混ぜ込みました。。。

f:id:s80823:20200322141121j:plain

なんとか混ざって粘性を帯びてくれました。よし、たぶんセーフ。

さあ、準備は終わったので焼いていきましょう。

f:id:s80823:20200322141414j:plain

もたっ。(タネがフライパンに落ちた時の効果音)

あれ。

すごく重い感触だったけど、あれ、パンケーキってこんなにもたもたっとしてて大丈夫なの?

これ大丈夫? 合ってる……??

f:id:s80823:20200322141922j:plain

ひっくり返すと、なんだかすごくお好み焼き感。

なんかおかしくないかな? 大丈夫かな???

すっごい不安なんですけど、まあもうあとは焼くしかないので、パンケーキを焼いている間に、寝かせていたクッキーのネタを切り取っていきます。

f:id:s80823:20200322142201j:plain

え、型抜き? 持ってないですけどなにか?

……太さは均一になるよう努力はしました。

予熱のために10分ほどオーブンをつけっぱなしにし、その間にパンケーキと格闘し、何の根拠もなくこれでいけるだろうと思ったところで、オーブンにクッキーを投入。

10分ほど焼きます。

f:id:s80823:20200322142616j:plain

でき、たー?? のか?

これできてるの? 焼けてるの? どう?

冷まして食べてみると中の方がちょっと柔らかかったので、もう5分ほど追加。

パンケーキには奇跡的に冷蔵庫に残っていたメープルシロップをかけて、おやつは完成!!

 

f:id:s80823:20200322142818j:plain

パンケーキはなんだか硬かったです。

ヨーグルトを後入れしたのが悪かったのか、ちゃんと小麦粉の量を守らなかったから悪かったのか……くそぅ。…………つかれた。

 

……。

 

さて、夕食前になったので、残りの小麦粉を使ってしまいましょう。

お菓子は手際(笑)主婦歴(爆笑)レベルだったけど、お好み焼きなら慣れたもんです。

f:id:s80823:20200323130312j:plain

だしは薄めためんつゆで代用。

我が家ではよくあることです。

f:id:s80823:20200323130441j:plain

まぜてー。

f:id:s80823:20200323130508j:plain

f:id:s80823:20200323130519j:plain

f:id:s80823:20200323130531j:plain

冷蔵庫の余り物を投入してー。

これでも、肉類(今回はシーフード)は少な目にして、野菜で嵩増しする知恵くらいはあるんですよ。ドヤ

f:id:s80823:20200323130705j:plain

焼いて―。

お好み焼きは両面に焼き目を付けた後、蓋をしてしっかり蒸し焼きにしましょう! 私は今回1枚、蒸し方が足りずに中が生焼けでした! その場合は中央にちょっと穴を開けてレンチンして火を通そうね!

 

f:id:s80823:20200323130826j:plain

完成!

※写真の分はちゃんと中まで焼けてます。。。

 

.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆I'm winner!!.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

そうして私は小麦粉との激闘に勝利したのだった――。

 

……おそまつさまでした。